厳選!キャットフード安心ナビ
メインイメージ
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

No.1 カナガン

カナガン

No.2 シンプリー

シンプリー

No.3 FINEPET'S

FINEPET'S

キャットフードの賞味期限

食べ物を食べる際、賞味期限は、誰しも気にかける点でしょう。
日本では、食品として扱われていないキャットフードですが、賞味期限は必ず表示されています。
そこで今回は、キャットフードの賞味期限にまつわる豆知識をご紹介します。

ドライフードとウェットフードで賞味期限が違う

同じ時期に買っても、ドライフードとウェットフードでは、賞味期限の長さが違います。

ドライキャットフードの場合、未開封の状態で賞味期限は一年半程度です。
また、開封後は、開封日から一ヵ月以内が使い切りの目安となります。
獣医師によっては、開封時と、その一ヵ月後では品質にも大きな違いがでるので、与えない方がよい、と話す方もいます。

一方、ウェットキャットフードの場合、未開封の状態で賞味期限は三年程度です。
開封後は、一気に劣化するため、その食事か、その日に食べきりましょう。
また、食べきりが難しい場合は、味や匂いが劣るのを覚悟の上で、冷凍保存をし、劣化を最小限に抑えましょう。

これらは、通常の状態で購入したキャットフードに限ります。
セール品で購入した場合は、多少の違いがあります。

セール品は賞味期限が間近なので注意

ホームセンターやドラッグストアなどで、割引価格で売られているキャットフードは、賞味期限が間近に迫っているものもあります。

品質的にはさほど変りがない、といわれているものの、入荷したてのフードと食べ比べをさせると、食いつきが明らかに違うので、美味しくキャットフードを食べさせるためには、セール品はオススメできません。

また、ドライフードや缶に充填されたウェットフードは、賞味期限が迫っているからといって、冷凍保存をしたところで、長期保管はできないので、止めましょう。

では、賞味期限に間に合わなかったキャットフードは、どうしたら良いのでしょうか。

賞味期限切れのキャットフードはなるべく食べずに捨てる

買い過ぎやまとめ買いにより、未開封のまま、キャットフードの賞味期限が切れてしまうこともあるでしょう。
以下では、キャットフードの保存方法による対応をご紹介します。

未開封で賞味期限が過ぎた場合、フードの劣化が緩やかです。
そのため、数日程度であれば、食べられるフードもあります。
但し、冷凍保存をしているウェットキャットフードや、セミモイストタイプのキャットフードは、劣化が早いので、与えずに捨てましょう。

一方、開封後、賞味期限が過ぎた場合、そのフードは直ぐに捨てましょう。
キャットフードは開封と共に、早足で劣化がスタートします。
特にウェットフードの場合、開封後はその日に食べきることを目的としているため、賞味期限が切れているのなら、絶対に食べさせてはいけません。

しかし、猫によっては、賞味期限が切れても食べる子がいます。
「猫が食べているから平気かな」と安心せずに、賞味期限の切れたものは与えないようにしてください。
最後に、賞味期限という基準より優れた猫の嗅覚についてご紹介します。

賞味期限は猫が決める

人間は猫に比べ、嗅覚などが劣るため、賞味期限という目安がなければ、安全性を確認できません。
しかし、猫は臭いで食べ物を判断するため、賞味期限切れであっても、食べられると判断したフードは食べます。

反対に、賞味期限内であっても、体に良くない原料が多く使われていたり、保管状態が悪く劣化が進んでいるフードについては、匂いを嗅ぐだけで食べません。

猫がフードを食べない時は、好き嫌いを疑うより先に、フードの劣化を疑って下さい。

賞味期限は、その製品を美味しく食べることができる期限であり、腐敗する目安ではありません。
美味しく、健康を支えるキャットフードを与えるためには、賞味期限もきちんと把握するのがベストです。