厳選!キャットフード安心ナビ
メインイメージ
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

No.1 カナガン

カナガン

No.2 シンプリー

シンプリー

No.3 FINEPET'S

FINEPET'S

胃腸の弱い子用キャットフード

猫の胃腸が弱るのは、キャットフードが体質に合っていないからかもしれません。
猫がそのキャットフードを食べなかったときは、キャットフードの切り替えを検討するのもいいでしょう。
そこで今回は、胃腸の弱い猫のためのキャットフードについてご紹介します。

胃腸が弱いとはどういうこと?

下痢を頻繁にする猫に対し、胃腸が弱いという言い方をします。

しかし、本当に胃腸が弱いとは、下痢をすることに限りません。

他の症状として、便秘、食欲不振、腹部膨満(腸内にガスが過剰に溜まること)などがあげられます。

以下では、胃腸が弱くなってしまう主な原因をご紹介します。

運動不足

室内で飼育されている猫は、運動不足になりがちです。
また、避妊手術をすることにより、基礎代謝が下がり、運動する意識も下がるため、胃腸の動きが鈍くなります。

そのため、飼い主さんが猫と遊ぶ時間を作り、運動不足を解消してあげる必要があります。

毛玉を排出できない

猫はグルーミングで飲み込んだ毛を嘔吐や排便により、体外へ排出します。
しかし、その排出が上手くできず、腸閉塞が進行し、胃腸が弱るケースもあります。

そのため、毛球ケア用キャットフードや猫草をあげ、毛玉を排出する手助けをしてあげる必要があります。

胃腸の弱い子用キャットフードの特徴

以下では、胃腸の弱い猫のためのキャットフードの特徴についてご紹介します。

グレインフリー

グレインフリーとは、トウモロコシや米などの穀物を一切使用していないフードのことです。

猫は穀物の消化、吸収が苦手です。
特に胃腸の弱い猫は、穀物を主原料としたキャットフードを食べ続けると、アレルギーや皮膚病などのトラブルを発症することがあるので、注意して下さい。

高エネルギーフード

胃腸の弱い猫は、キャットフードを一度に消化、吸収するのが苦手です。
そのため、一度に食べる量を減らす必要があるので、1粒でたくさんの栄養を摂取できるよう、高いエネルギー(カロリーともいう)のキャットフードを食べさせるといいでしょう。

善玉菌が含まれている

胃腸の弱い猫は、腸内環境を整える必要があります。
そのため、オリゴ糖などが含まれたキャットフードをあげるといいでしょう。

また、ビフィズス菌は腸内環境を整えるのに優れていますが、ドライキャットフードに含まれていません。
そのため、キャットフードとは別に、サプリメントやヨーグルト(※)から摂取することをオススメします。

(※)ヨーグルトの摂取量について
猫にとってヨーグルトは、糖分が高い食べ物です。
そのため、過剰に摂取すると、下痢をしてしまいます。

ヨーグルトは、ティースプーン1杯を目安(1日当たり)に与えるのが、最も効果的です。

胃腸の弱い子用キャットフードのあげ方

胃腸の弱い猫には、刺激を抑えたキャットフードをあげるのが効果的です。
しかし、あげ方を誤ると、栄養過多で肥満の原因になります。

以下では、胃腸の弱い子用キャットフードのあげ方についてご紹介します。

食事の回数は1日3回以上

胃腸の弱い猫は、一度に消化、吸収できる量が、一般的な猫より少ないです。
そのため、胃腸に負担をかけないよう、食事の回数は1日3~4回に増やすのがオススメです。

新鮮な水を常に用意する

胃腸の弱い猫は、下痢を繰り返すことがあります。
その結果、体内の水分が不足しがちです。

そのため、水を数か所に用意するなど、いつでも新鮮な水が飲める環境を整えましょう。

下痢や嘔吐をしたときに食事をあげてはいけない

食事の前後に下痢や嘔吐をすると、直ぐに食事を用意する飼い主さんがいます。
これは、絶対にやめましょう。

特に、嘔吐をした直後は胃が荒れており、食事を取れる状態ではありません。
また、食べられたとしても、直ぐに吐き戻してしまうのが殆どです。

下痢や嘔吐をしたときは、水分不足や栄養失調に近い状態になっているため、食事を与えたい気持ちはわかりますが、下痢などの直後は、水だけを用意しましょう。
また、食事は1~2時間空けてからあげるのが適切です。

キャットフードによって胃腸の改善を図るためには、1ヶ月以上の時間がかかります。
また、年齢を重ねるほど、その期間も長くなります。
しかし、継続することで、少しずつでも良くすることはできます。
飼い主さんだけでケアするのは難しいので、獣医師と相談しながら改善を図るといいでしょう。