厳選!キャットフード安心ナビ
メインイメージ
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

No.1 カナガン

カナガン

No.2 シンプリー

シンプリー

No.3 FINEPET'S

FINEPET'S

キャットフードの原材料(肉・ミート)

あなたはキャットフードのパッケージに表示されている原材料という項目を見ていますか。
原材料には、猫のエネルギー源となる肉やミートが使われています。
しかし、肉やミートと書かれているのを見ても、具体的にどのような肉が使われているのか分からないまま、猫に給餌をしている飼い主さんも多いです。
そこで今回は、キャットフードの原材料として使われている肉およびミートについてご紹介します。

キャットフードの原材料「肉・ミート」について

キャットフードの種類によっては、原材料に肉やミートといった表記があります。

この肉やミートは、ヒューマングレード(※1)を除き、食用として使えない部位や肉が使用されています。
具体的には、毛や皮、内臓や血管などが該当します。

使用されている肉やミートの種類は、チキンやターキー、ビーフやポークが多く流通しています。
また、アレルギーを引き起こしにくい種類である、ラム(羊)やベニソン(鹿)といった肉が使われていることもあります。

原材料には肉やミートとだけ表示されている場合もありますが、ペットフード安全法が施行されてからは、使った肉の種類を具体的に表示することが一般的になりました。

(※1)ヒューマングレードとは
ヒューマングレードとは、人間が食用として食べることができる食材を使用しているフードのことです。
キャットフードによっては、「ヒューマングレードのターキーを使用」など、一部の材料のみ食用として使えるものをフードに使用している場合もあるため、注意が必要です。

肉は猫にとって大切な食材

キャットフードのパッケージに表示されている原材料は、使用量が多い順に原料名が表記されています。
原料のトップを見てみると、肉またはミートと表記されているフードもあります。
それは肉が猫にとって、健康を支えるために大切な食材だからです。
猫は肉食動物のため、たんぱく質は動物から摂取すると、より効率良く栄養を吸収することができます。

そのため、猫には肉がたくさん使われているキャットフードをあげて下さい。

4Dミートについて

4Dミートとは、「Dead(死んだ)」 「Dying(死にかけている)」「Diseased(病気の)」 「Disabled(怪我をした)」の4つの英単語の頭文字を合わせた、アメリカの造語です。
キャットフードに4Dミートと表示されることはありませんが、品質の悪いフードに対し、揶揄する意味で使われる言葉です。

4Dミートは本来、ゴミとして破棄される肉をキャットフードの原料としているため、 非常にコストを抑えられるので、低価格でフードを販売することができます。

また、メーカーや専門家によっては、「自然界では動物の死骸を食べることもあるので、それほど、おかしなことではない。
」と持論を唱えことがあります。
しかし、野生の猫が食べている死骸は、まだ体温が残っている状態であって、4Dミートが加工されてから飼い猫の口に届くまでの時間を比べては、タイムラグが違い過ぎます。
それに、野生の猫はペットの猫と違い、明日を生き抜くことに必死です。
そのような野生の猫たちが食べているものと、快適な環境で生活をし、健康で長生きすることを願われているペットの猫が食べているものを同等として考えるのは、些か疑問が生じます。

猫は肉食動物なので、動物性たんぱく質である肉から良質なたんぱく質を摂取することが大切です。
そのためには、プレミアムキャットフードと呼ばれる良質な原料を使用しているフードを選ぶといいでしょう。