厳選!キャットフード安心ナビ
メインイメージ
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

No.1 カナガン

カナガン

No.2 シンプリー

シンプリー

No.3 FINEPET'S

FINEPET'S

キャットフードの原材料(油脂)

猫の健康を支えるために大切な原材料の一つに、油脂があります。
油脂と聞くと、ラードやキャノーラ油といった、人間用の食品として使われている油脂を想像する方もいるでしょう。
しかし、キャットフードに使われている油脂は、それだけではありません。
そこで今回は、キャットフードの原材料として使われている油脂についてご紹介します。

油脂の種類

殆どのキャットフードに、油脂という素材が使われています。
また、油脂には種類があり、それぞれの役割が少しずつ違います。
以下では、キャットフードの原材料として主に使用されている油脂をご紹介します。

動物性油脂

動物性油脂とは、鶏脂(別名:チキンオイル)、魚脂(別名:フィッシュオイル、サーモンオイルなど)、豚脂(別名:ラード)などを指します。

これらは、人間用の食品を加工する際に残った副産物(骨や血液、毛や蹄など)を精製して作ります。
ちなみに、油を抽出した際に出た残りカスを肉骨粉やミールなどと呼びます。

動物性油脂は、主にエネルギー源(カロリーともいう)やフレーバー(香料ともいう)として使われます。
また、主原料が穀物のキャットフードの場合、肉を使ったフードより低カロリーになりやすいため、動物性油脂を使ってカロリーの調整などが行われます。

植物性油脂

植物性油脂とは、亜麻仁油(フラックスオイルともいう)、大豆油、コーン油のことを指します。

植物性油脂は、安全性の高い油脂の見極めが難しいです。
何故なら、植物性油脂は高温による圧搾を行ったり、薬剤を使ったりするため、ビタミンやミネラルといった猫に必要な栄養素が大幅に失われたり、薬剤が残留したりすることもあるので、猫の健康が損なわれてしまう可能性が高いからです。

そのため、ビタミンなどを残した状態で油脂を抽出できる冷却圧搾により抽出された油脂が使われているキャットフードを選ぶといいでしょう。

また、亜麻仁油やグレープシードオイルといった油は、オメガ3脂肪酸やオメガ6脂肪酸といった必須脂肪酸を含んでいるため、オススメです。

脂肪酸

脂肪酸とは、DHA(ドコサヘキサエン酸)、EPA(エイコサペンタエン酸)、オレイン酸といった油脂を指します。

サプリメントとして販売していることが多いのですが、最近ではキャットフードにサプリメントが配合されていたり、DHAやEPAが多く含まれている青魚を主原料にしたりしているフードも販売されています。

脂肪酸には、脳の活性化を助けるDHAや、皮膚や被毛の調子を整えるEPAやオレイン酸が分類しています。
そのため、高価なフードが多いです。
しかし、高齢期(7歳からといわれています)を迎えると、免疫力や自己治癒力 が低下するため、脂肪酸が含有されているキャットフードが必要になります。

油脂の表示に注意

前項でご紹介した通り、油脂は大きく分けて3種類あります。

多くのキャットフードには、サーモンオイルや亜麻仁油といった油脂の種類が表示されています。
しかし、フードによっては、○○性油脂と表示されているだけで、具体的にどのような素材が使われているのか分からない場合があります。
そのようなフードは、避けた方がいいと私は思います。
メーカーに問い合わせれば、具体的にどのような素材を使って油脂を精製しているのか回答を受けることができます。
しかし、連絡が取り難かったり、返答が遅かったりと、手間と労力がかかってしまいます。
そのようなことに時間をかけるなら、猫の運動不足を解消したり、飼い猫に合ったキャットフード探しをしたりすることに時間を使った方が有意義でしょう。

そのため、原材料には油脂の種類が明確に記載されているキャットフードを選ぶことをオススメします。

良質な油脂とは

良質な油脂とは、オメガ3脂肪酸やオメガ6脂肪酸といった不飽和脂肪酸のことです。
猫の炎症を抑えたり、毛艶を良くしたりする働きがあるため、プレミアムキャットフード(※)には、これらが豊富かつ、バランス良く配合されていることが多いです。

但し、油なので過剰に摂取すると通常の脂肪に比べ、落ちにくい脂肪が蓄積されるため、注意しましょう。

(※)プレミアムキャットフードとは
プレミアムキャットフードとは、良質な食材や製造環境により作られた高価なキャットフードのことです。
日本では少数ですが、ドイツやフランスといったヨーロッパでは一般的に販売されています。

キャットフードには飼い主さんが知らない素材が多く使用されており、油脂もその一つです。
フードによっては、動物性油脂や植物性油脂とだけ書かれており、使われている動物や植物の種類が分からない油脂もあります。

そのため、キャットフードを買う際は、具体的にどのような素材を使って作っているのか分かるフード選ぶと、より良いキャットフード選びができることでしょう。