厳選!キャットフード安心ナビ
メインイメージ
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

No.1 カナガン

カナガン

No.2 シンプリー

シンプリー

No.3 FINEPET'S

FINEPET'S

子猫用キャットフード

子猫の時期は、今後の健康を左右する大切な期間です。
そのため、毎日食べるキャットフードは良いフードでなくてはいけません。
そこで今回は、子猫用キャットフードについてご紹介します。

子猫用キャットフードの特徴

子猫用キャットフード(キトン用ともいう)の最大の特徴は、他の年齢のキャットフードよりカロリーが高いことです。
カロリーが高いものは多くの栄養を摂取できるため、体を作る時期でもある子猫には欠かせません。

動物病院などでは性成熟する前の0~6ヵ月の猫を子猫と定義しますが、身体は未発達のため、生後1歳までは子猫として扱われるのが一般的です。
但し、メインクーンやラガマフィンなどの大型種は、成猫になるまで2~4年が必要です。

猫の品種や成長のスピードに合わせて子猫用キャットフードを与えましょう。

子猫用キャットフードを選ぶポイント

子猫用キャットフードは数多く販売されているため、何を購入して良いのか分からない方も多いでしょう。
以下では、子猫の健康をサポートする子猫用キャットフードを選ぶポイントをご紹介します。

主原料は動物性たんぱく質がベスト

猫は肉食動物のため、キャットフードに含まれるたんぱく質は動物性が好ましいです。
また子猫は消化器官が未発達のため、消化、吸収がしやすい動物性たんぱく質を与えることで、消化器官に余計な負荷を掛けず、健やかに育てることができます。

穀類は少量又は不使用のフードを選びましょう

猫にとって穀類は必要不可欠な食材ではありません。
例えば野生の猫の場合、穀類を食べる機会は獲物の胃で未消化の穀類を肉と一緒に食べるときくらいです。
そのため、主原料として穀類が使用されているフードは、子猫にとって体調不良や病気に繋がるリスクがあります。

子猫には無添加がオススメ

ペットフードには人工添加物が使用されているものが多く、その中には病気の危険性が疑われている添加物を使用しているフードもあります。
体が未発達な上、成長過程である子猫に危険な添加物を食べさせ続けると、体力が低下したり、老後に影響が出たりするので、無添加や天然由来の成分の添加物が使われたフードを与えることをオススメします。

安いフードは控える

成長過程である子猫は、カロリーが高いフードを食べさせる必要があります。
しかし、市販の安いフードの中には、穀類などの安い素材でカロリーが高いフードを提供している場合があります。
特に子猫は、穀類の消化、吸収がし難いため、最安値で販売されているフードを与えるのは、あまりオススメできません。

子猫用キャットフードの与え方

子猫は他の年齢の猫とは、食事の与え方が少し異なります。
以下では、子猫にキャットフードを与える方法についてご紹介します。

フードは1日3回与える

子猫は一度に多くのフードが食べられないため、1日3回、朝・昼・晩に分けて与えるのが望ましいです。

しかし、難しい場合は1日2回でも問題はありません。
この場合、子猫の体に多少の無理をさせているので、カロリー調整と新鮮な水の常備はより丁寧に行いましょう。

少量であれば、既定の量より多く与えても問題ありません

子猫は健康な成猫になるため、たくさん食べます。
そのため、キャットフードのパッケージに表示されている既定の量より多く欲しがる子猫もいます。
それは同じ品種でも標準体型より大柄になる猫がいたり、成長のスピードに個体差が出ているためです。
子猫においては、既定量や標準体重は目安であり、必ず守ることはありません。
キャットフードによっては、「猫の成長に合わせて給餌の量を調整して下さい。
」との旨が表示されていることもあります。

標準体重を超えたら給餌量を制限しましょう

子猫は生後6ヵ月~1歳の期間に成猫の体重になります。
(大型種を除く。
) そのため、子猫が標準体重を超えたら、給餌量を制限しましょう。
その後、肥満から抜け出せなくなる確率が高まります。

また、雑種の猫の場合、体重が6kgを超えたら給餌量の制限をしましょう。
日本で暮らす雑種の猫は中型種が多く、体重は3~6㎏が標準といわれています。

さらに、ミックス猫(他種の純血種同士の猫の間に誕生した猫)の場合、母猫の体型を遺伝することが多いため、母猫の品種の標準体重を目安にしましょう。

食べない時はキャットフードを工夫する

子猫に限らず、猫がキャットフードを食べなくなる理由の一つに、味に飽きたことが挙げられます。

再び、子猫にキャットフードを食べさせるためには、ドライキャットフードの上にウェットキャットフードを掛けるなど、工夫をしましょう。
子猫の時期から食事のわがままを聞き入れてしまうと、病気や老齢により食が細くなったとき、食べられる食材の種類が少なく、衰弱する猫も少なくありません。

但し、工夫をしても効果が見られない場合、体調不良の可能性が考えられるため動物病院へ連れていきましょう。

猫は生後6ヵ月以内に食べたことがないものを嫌う傾向があります。
そのため、子猫の時期にはキャットフードだけでなく、肉や魚などの多くの食材も一緒に与えると良いでしょう。
子猫の時期は与えられた食事なら何でも食べるので、試してみては如何でしょうか。