厳選!キャットフード安心ナビ
メインイメージ
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

No.1 カナガン

カナガン

No.2 シンプリー

シンプリー

No.3 FINEPET'S

FINEPET'S

キャットフードの代わりにドッグフードを与えても良いか

ペットショップには、キャットフードやドッグフードといった、ペットフードが数多く販売されています。
猫と犬のどちらも飼育している飼い主さんの中には、金銭面や飼育の手間を考慮し、ドッグフード、またはキャットフードのいずれかを与えてしまうこともあるでしょう。
しかし、ペットフードにはそれぞれの特徴があります。
そこで今回は、キャットフードの代わりにドッグフードを与えても良いか、ご紹介します。

キャットフードの代わりにドッグフードを与えてはいけない

ドッグフードはキャットフードと形が似ているものが多く、大きな違いが分からない飼い主さんもいるでしょう。

しかし、キャットフードとドッグフードは似て非なるものです。
以下では、キャットフードとドッグフードの特徴についてご紹介します。

キャットフードの特徴

キャットフードは肉食動物である猫に必要な栄養に配慮して作られています。

次項で更に詳しくご紹介しますが、猫には、βカロテンをビタミンAに変換するための酵素がありません。

そのため、キャットフードには、直接ビタミンが配合されているのが大きな特徴です。

ドッグフードの特徴

ドッグフードは雑食性の高い犬(※)に必要な栄養に配慮して作られています。

犬は猫に比べ、人間と生活していた歴史が長く、人間の残飯を貰って生活していたこともあり、穀物や野菜も食べます。

そのこともあり、野菜から摂取したβカロテンを体内でビタミンAに変換することができるようになったといわれています。

この違いが、猫にとっては死活問題なのです。

(※)雑食性の高い犬
犬は原産国により食生活に大きく違いがあります。
特に、柴犬や秋田犬といった日本犬は、穀類の消化・吸収に優れています。
ところが、チワワなどの原種に近い犬種は、肉の消化・吸収に優れています。
そのため、同じ犬であっても適した食生活に違いがあります。

ドッグフードでは補えない猫に必要な栄養素

猫は良質な動物性タンパク質を摂取することで健康を維持する動物です。
そのため、ドッグフードでは必要な栄養が補えず、栄養失調になります。

以下では、ドッグフードでは補えない猫に必要な栄養素をご紹介します。

タウリン

タウリンは、血糖値の上昇や、働きが鈍った肝臓の機能を高める効果があります。
しかし、猫はタウリンを体内で生成できません。
タウリンの不足は、失明や心筋症のリスクを高めるため、猫にとって必要不可欠ですが、犬にとっては不要なものなので、ドッグフードでは補うことができません。

ビタミンA

前項でもご紹介しましたが、猫はβカロテンをビタミンAに変換する酵素がありません。

ビタミンAは、視力の回復や、皮膚・被毛の健康を維持するのに欠かせません。
ビタミンAが欠乏すると、目や皮膚の疾患や、細菌などに対応する免疫力の低下が起こります。

そのため、キャットフードから直接、取り入れなければならないのです。

ビタミンB3 (別名:ナイアシン)

ビタミンB3は、皮膚の健康を維持するのに欠かせない栄養素です。

犬の場合、肉や豆類に含まれるトリプトファンからビタミンB3を生成することができます。
しかし、猫はできないため、キャットフードに直接、取り入れる必要があります。

ビタミンB3が不足すると、皮膚炎や口内炎といった炎症を起こしやすくなります。

アルギニン

アルギニンは、血流改善や美肌の効果があります。

猫の先祖は砂漠という、水分補給が難しい環境で生活をしていました。
そのため、猫の腎臓は水分を再利用する働きがあります。
その際、アルギニンの解毒作用が、尿素回路の中で活躍します。

つまり、アルギニンが不足すると、腎臓が急激に弱ってしまいます。

しかし、犬は猫ほどアルギニンを必要としていないので、ドッグフードでは猫は栄養不足になります。

猫と犬では必要な栄養素が違います。
犬の健康を維持するために優れたドッグフードは、猫の健康までサポートすることはできません。
そのため、猫にはキャットフードを与えましょう。