厳選!キャットフード安心ナビ
メインイメージ
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

No.1 カナガン

カナガン

No.2 シンプリー

シンプリー

No.3 FINEPET'S

FINEPET'S

フケ予防用キャットフード

フケの原因は一つではありません。
その中でも、食生活による原因は今からでも改善することができます。
そこで今回は、フケ予防用キャットフードについてご紹介します。

フケの原因とは

猫は全身が毛で覆われているため、多少のフケは気付かれないことが殆どです。
フケは本来、古い角質が剥がれ落ちたものなので、あまり気にかける必要はありません。

しかし、フケが悪化すると、全身に白い粉状になって現れます。
そうなってしまうと、病気や怪我が原因でフケが出ている可能性が高いため、放置してはいけません。

以下では、フケの原因についてご紹介します。

アレルギー

キャットフードやハウスダストに対するアレルギー反応としてフケが出ることがあります。
この場合、他の症状には、鼻水、発疹による痒みなどがあります。
放置せず、早めに動物病院へ連れていきましょう。

体質

悲しいことですが、フケが出やすい体質の猫がいます。
体質のため、動物病院で受診をしても、こまめにブラッシングをして、清潔にするよう、指導を受けることが殆どです。
そのため、フケが出やすい猫こそ、キャットフードによって予防することが大切です。

フケ予防用キャットフードの特徴

フケの予防は、シャンプーでするのが一般的です。
しかし、キャットフードによっては、フケを予防することもできます。

以下では、フケ予防にオススメのキャットフードの特徴についてご紹介します。

無添加

低価格で販売されているキャットフードは、酸化防止剤や着色料など、大量の人工添加物が含まれています。
この添加物が体質に合わず、アレルギーや皮膚病を引き起こし、フケが出ていることもあります。

そのため、フケを予防するなら、無添加のキャットフードがオススメです。

原料に使われている食材の種類が表示されている

キャットフードの原料名には、○○ミールや肉類などといった表示がされている場合があります。
これには劣悪な肉が使用されていることがあり、それが猫の体質に合わず、フケが出てしまうこともあります。

そのため、ベニソン(鹿)やリンゴなど、肉や果物の種類が表示されているキャットフードを選ぶようにしましょう。

フケ予防用キャットフードのあげ方

フケが出やすい猫には、あげ方にも工夫が必要です。

以下では、フケが出やすい猫にキャットフードをあげる方法についてご紹介します。

置き餌をしない

置き餌をすると、キャットフードの劣化が急速に進み、腐敗してしまいます。

前項でもご紹介した通り、劣悪な食事はフケの原因になります。
そのため、置き餌は絶対にしてはいけません。

美味しいキャットフードと一緒に与える

フケの原因の一つに、ストレスがあります。
特に完全室内飼いの猫は、楽しみが限られてしまうため、嗜好性が高いおやつやウェットキャットフードをあげて、娯楽を与えて下さい。
すると、フケが軽減することがあります。

フケは皮膚だったものとはいえ、無いほうがいいに決まっています。
フケが出るときは、住環境や食生活を見直し、改善すべき点は対策を取ってあげて下さい。