厳選!キャットフード安心ナビ
メインイメージ
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

No.1 カナガン

カナガン

No.2 シンプリー

シンプリー

No.3 FINEPET'S

FINEPET'S

キャットフードはどれぐらいの温度であげるのがいいのか

あなたはキャットフードを与えるとき、フードの適温について考えたことはありますか? おそらく、常温のドライキャットフードを与えている飼い主さんが殆どでしょう。
しかし、季節や猫の健康状態によっては、キャットフードを温めてからあげた方が健康的な場合があります。
そこで今回は、キャットフードはどれぐらいの温度であげるのがいいのか、ご紹介します。

キャットフードは人肌ほどの温度であげるのが最適

猫の祖先は、捕獲した獲物を新鮮な状態で食べていました。
そのため、獲物となった動物の体温が残っている間に食べてしまいます。

この名残もあり、猫は人肌ほどの温度でキャットフードをあげると食いつきが良くなります。
また、キャットフードは温めることにより、香りが引き立ちます。
猫は嗅覚が発達しているため、香りがいい食事は美味しいと判断し、喜んで食べます。

ドライキャットフードは温めると食いつきが良くなる

ドライキャットフードは、常温であげるのが適しています。

しかし、食いつきが悪い猫には、人肌ほどの温度になるまで電子レンジで温めてからあげると、食いつきが良くなります。

ドライキャットフードをふやかす場合、36℃前後のお湯を使いましょう

離乳期の子猫や、歯が抜けた高齢猫には、ふやかしたドライキャットフードが必要です。

しかし、ドライキャットフードはふやかすことを目的としていません。
そのため、熱湯でふやかしてはいけません。
フードに含まれる栄養が破壊されてしまいます。

ドライキャットフードをふやかすなら、人肌ほどのお湯で10~15分ほどの時間をかけましょう。
そうすることで、いい香りをさせながら、栄養を残すことができます。

冬場にはウェットキャットフードを温めるといい

冬場などの寒い日にウェットキャットフードを与えるときは、37℃前後に温めてから与えるといいです。

ウェットキャットフードは嗜好性が高いため、手を加えなくても食べる猫が多いのですが、寒さにより体力が低下し、活動時間が少なくなっている猫には、温かいフードをあげて、身体の芯から温めてあげることで活動的になります。

子猫のミルクは38~40℃が適温

子猫にミルクをあげるときは、母乳と同じ38~40℃に温めましょう。

絶対にしてはいけないのが、冷蔵庫から出したミルクを直接あげることです。
冷たいミルクは、下痢や体温の低下に繋がります。

子猫にとって、38~40℃のミルクは一番飲みやすく、健やかな身体を作るのに適しています。

冷たい食事は体を冷やすため、暑い夏場であっても、温かい食事を取り入れることは体にいいといわれています。
猫の肉球が冷たいときは、キャットフードを温めてあげると、身体が温まり、健康的です。