厳選!キャットフード安心ナビ
メインイメージ
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

No.1 カナガン

カナガン

No.2 シンプリー

シンプリー

No.3 FINEPET'S

FINEPET'S

キャットフードの製造方法

愛猫の健康を維持するために毎日食べさせているキャットフードですが、その製造方法について、消費者である飼い主さんは、あまり詳しくない方が多いです。
健康を維持するためには、フードがどのように作られているのか知っておくと良いでしょう。
そこで今回は、キャットフードの製造方法についてご紹介します。

ドライキャットフードの製造方法

主食として与える機会が多い、ドライキャットフードの製造方法についてご紹介します。

I.原料を混ぜる
まずは、全ての原料を粉砕し、混ぜ合わせます。
この時、着色料などの添加物も一緒に混ぜます。

原料は、パウダー状になるまで混ぜたり、多少の固形物を残すなど、フードにより異なります。

II.発泡と形成
原料の粉砕が完了したら、115~135℃程度で加熱します。
加熱は発泡だけでなく、ドライキャットフードに発生する微生物汚染を防止することもできるため、猫は安全な状態のフードを食べることができます。

また加熱時に加圧し、形を整え、均等な大きさのフードを完成させます。

ここまでの工程は、エクストルーダーという機械で行うことができ、利用している業者が多いです。

III.乾燥
形が整えられたドライキャットフードは、オーブンなどにより80~150℃程度で乾燥させます。
乾燥を行うことにより、常温保存をするための基礎を作ります。

乾燥は低温でじっくりと行うと、原料の旨味や栄養が残り、猫が喜んで食べますが、コストがかかるので高価です。

IV.コーティング
コーティングドラムで油や香料、サプリメントなどで加熱により失われた必要な栄養素(ビタミン、タウリンなど)を添加します。

V.冷却
カビや細菌の繁殖を防ぐため、ドライキャットフードを冷却します。
この工程により、常温保存が可能なフードが完成します。

VI.充填と包装
完成したドライキャットフードは専用のパッケージに充填後、包装し、製造が完了します。

セミモイストタイプのキャットフードの製造方法

半生タイプとも呼ばれる、セミモイストタイプのキャットフードの製造方法についてご紹介します。

I.原料を混ぜる
セミモイストタイプもドライキャットフード同様、まずは原料を粉砕し、混ぜ合わせます。
この際、着色料や必要な栄養素を添加します。

II.形成
混ぜた原料は、成型をします。
この際、エクストルーダーを使用することもありますが、発泡はしません。

III.コーティング
香りを引き立たせるための香料などをコーティングします。

IV.冷却
フードを冷却します。
発泡処理をしないセミモイストタイプのキャットフードは、カビや細菌の繁殖が著しいため、欠かせない行程です。

V.充填と包装
セミモイストタイプは、数あるキャットフードの中で、最も品質保持を苦手とするフードです。
そのため、包装はバリア素材のものが、多く採用されています。
また、劣化防止のため、脱酸素材が使用されているケースが殆どです。

ウェットキャットフードの製造方法

主食だけでなく、おやつやご褒美として与える機会も多い、ウェットキャットフードの製造方法についてご紹介します。

I.原料の下ごしらえ
原料を洗浄し、骨や内臓などを取り除きます。

主に魚や肉を主原料とし、その原型を留めているウェットキャットフードは、原料を混ぜる前の下ごしらえは欠かせません。

II.原料を混ぜる
キレイに下ごしらえをした原料を混ぜ合わせます。
混ぜ方は業者により異なります。
例えば、パテタイプを製造している業者は、ムース状のウェットキャットフードを作るため、原料を粉砕し、細かく混ぜ合わせる方法を取っています。

また、添加物を使用する場合は、この工程で添加されます。

III.充填と密封
完成したウェットキャットフードは、殺菌工程を経た缶やレトルトパウチに充填した後、空気を抜き、密封します。

脱気により、味、香り、栄養を保ちます。
さらに、密封により、水、空気、細菌などの侵入を防ぐので、長期間の保管が可能になります。

IV.殺菌と冷却
密封されたウェットキャットフードは加熱殺菌をした後、品質保持のため水で冷却されます。

粉末状のキャットフードの製造方法

粉ミルクや電解質など、粉末状のキャットフードは、咀嚼して食べるフードとは、製造方法が大きく異なります。

I.液体を霧状にする
原料となる液体を加圧ノズル式(液体に圧力をかけ、微粒化する機械)などに投入し、霧状にします。

II.熱風中に噴出
霧状の液体を加圧ノズル式やディスク式(高速回転するディスクに液体を送り、遠心力で微粒化する機械)を利用し、粉状にします。

ここまでの工程を噴霧乾燥(スプレードライともいう)と呼び、人間の赤ちゃんの粉ミルクやインスタントコーヒーなどを製造する際にも用いられる方法です。

猫の粉ミルクは栄養価が高いため、粉末状にすると、水に溶けにくいのが欠点です。
しかしこの工程の後、造粒化(粉を砕き、中の空気を追い出し、再び粉をくっつける方法)するなど、工程を加えることで、水に溶けやすいキャットフードを作ることができます。
業者により、個性がでるところです。

III.充填・包装
粉状のキャットフードは缶などに充填後、包装されます。

他の種類のキャットフードの製造方法についても取り決めはあります。
手作りフードのように、消費者が製造工程を確認できない分、業者はこのルールに則り、フードの製造を行っています。