厳選!キャットフード安心ナビ
メインイメージ
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

No.1 カナガン

カナガン

No.2 シンプリー

シンプリー

No.3 FINEPET'S

FINEPET'S

キャットフードの添加物(ソルビン酸カリウム)

キャットフードの原材料を確認すると、ソルビン酸カリウムという添加物が使用されていることがあります。
多くの飼い主さんは、このソルビン酸カリウムという添加物の詳細をご存知ありません。
そこで今回は、キャットフードの添加物として使用されているソルビン酸カリウムについてご紹介します。

ソルビン酸カリウムは、合成保存料の一種

ソルビン酸カリウムとは、人間の食品にも使用されている合成保存料の一種です。
人間用の食品に使用する場合、ケチャップや果実酒、乳酸菌飲料などの液体系の食品に用いられることが多いです。

ソルビン酸カリウムの主な効果は、キャットフードの劣化の原因となるカビや殺菌の繁殖を抑制することであり、酸性になるほど、その効果を発揮します。

また、ソルビン酸カリウムは自然の果物にも含まれていることから、安全性を訴えるブリーダーや獣医師もいます。
しかし、成長不順を起す可能性があることから、ソルビン酸カリウムが含まれているフードは意識して控えた方がいいとの見解も多いです。

ソルビン酸カリウムと亜硝酸ナトリウムを同時に摂取すると発がん性物質に変化する

ソルビン酸カリウムは、亜硝酸ナトリウム(※1)と同時に摂取することで、発がん性物質を示すことがラットによる動物実験で証明されています。
この際、大量のソルビン酸カリウムと亜硝酸ナトリウムをラットに投与しています。
キャットフードに、それほどの量のソルビン酸カリウムと亜硝酸ナトリウムが含有されることはありません。

しかしキャットフードを製造する場合、ペットフード安全法により亜硝酸ナトリウムの含有量は定められているものの、ソルビン酸カリウムの含有量は、業者ごとに定めている安全基準により決められています。

また、キャットフードによっては、ソルビン酸カリウムと亜硝酸ナトリウムが一緒に使用されていることもあります。

大量に食べなければ問題はない、といわれていますが、長期間に渡って食べ続けることで、発がん性が高まるのは、容易に想像できることでしょう。

(※1)亜硝酸ナトリウムとは
亜硝酸ナトリウムとは、発色剤や保存剤として使用されている添加物の一種です。
ペットフード安全法により、使用限度量は0.1g/kgと定められています。
しかし、AAFCO(※2)では0.02g/kgを使用限度量として定めています。

(※2)AAFCOとは
AAFCO(米国飼料検査官協会)とは、キャットフードやドッグフードといったペットフードを作る際の栄養基準を定め、飼い主さんに分かりやすく示すことを目的としている機関です。
強制力はありませんが、日本を始め、多くの国やメーカーがその基準を採用しています。

ソルビン酸カリウムは、天然の添加物で代用可能

ソルビン酸カリウムは、高い防腐性がある上、食中毒を抑える効果があるため、キャットフードを腐敗から守る面では優れています。
しかし、ソルビン酸カリウムが身体へ及ぼす負担を考慮すると、ソルビン酸カリウムを使ったフードばかりを与えるのは良くありません。

そのため、ローズマリー抽出物や緑茶抽出物、クランベリーといった天然の添加物を使用しているフードを選ぶといいでしょう。

天然の添加物は、ソルビン酸カリウムのような合成添加物に比べ、防腐する効果には劣りますが、身体への負担を軽減することができます。

また、キャットフードは開封から2週間~1ヶ月以内に食べ切ることを想定して製造されているため、ソルビン酸カリウムのように長期間、防腐する必要はありません。

つまり、1つのキャットフードに対し、フードを使い切る期間を2週間~1ヶ月とすれば、防腐効果において合成添加物と天然の添加物の双方に大差はない、ということです。

ソルビン酸カリウムは、戦後、徐々に人間用の食べ物やキャットフードに使用され始め、現在では低価格のキャットフードに使用されていることが多いです。

過剰に摂取しなければ問題ない、といわれていますが、人工的に作られた添加物なので、できるだけソルビン酸カリウムを使用していないフードを与えた方が、身体への負担が軽減できることでしょう。