厳選!キャットフード安心ナビ
メインイメージ
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

No.1 カナガン

カナガン

No.2 シンプリー

シンプリー

No.3 FINEPET'S

FINEPET'S

キャットフードの原材料(加水分解動物性タンパク、加水分解甲殻類など)

キャットフードのパッケージに、加水分解タンパクや加水分解甲殻類といった名前を目にしますが、どのような物質か分からない飼い主さんも多くいます。
そこで今回は、キャットフードの原材料である加水分解動物性タンパクと加水分解甲殻類についてご紹介します。

加水分解タンパクの特徴

加水分解タンパクとは、肉や魚を加水分解(※)し、アミノ酸にしたもののことです。
分解反応を起こすことで、より細かく分解されるので、消化、吸収にかかる負担を軽減することができます。
そのため、通常のたんぱく質より効率良く、身体に摂り入れることができるので、成長途中の子猫や消化器官が衰えた老猫、たんぱく質にアレルギー反応を起こす猫などに与えるといいでしょう。

(※)加水分解とは
加水分解とは、化合物(この場合、肉や魚のたんぱく)が水と反応し、分解反応を起こすことです。

加水分解甲殻類の特徴

加水分解甲殻類は、カニやエビといった甲殻類の殻に含まれるキチンという成分を分解することにより摂れるグルコサミンやコンドロイチンなどを指します。

グルコサミンは、関節をサポートする効果があり、関節炎による痛みを和らげます。
また、コンドロイチンには、軟骨を精製する働きがあります。
そのため、肥満の猫や高齢の猫には欠かせない栄養素です。

加水分解甲殻類は、キャットフードだけでなく、サプリメントとして使われていることも多く、いつも食べているキャットフードとは別に、加水分解甲殻類が含まれているサプリメントを飲んでいる猫もいます。

加水分解タンパクと加水分解甲殻類の注意点

ここまでは加水分解により生成された成分の特徴をご紹介してきました。
しかし、この二つには気になる点があります。
それは、加水分解の方法です。

加水分解は、一般的に塩酸を使って行います。
塩酸による加水分解は、分解中に変異原性の恐れがあるクロロプロパノールという不純物が生成されることが分かっています。
人間の食品の場合は安全基準が設けられており、その基準を満たすことが出来なかった場合、その製品は使うことができません。
ところが、キャットフードの場合は、安全基準を確認することができませんでした。

変異原性の恐れがある物質は、発がんする可能性があり、生殖細胞を傷付けることもあるため、その猫の子孫に催奇形性や遺伝病につながる恐れがあります。

加水分解タンパクや加水分解甲殻類は、それだけを見ると、健康に良い原材料です。
しかし、分解時に発生する不純物が、猫の健康を害する恐れがあり危険を伴います。

猫の場合、加水分解による安全性の確保を明らかにしているメーカーを見つけ出すことができなかったため、不安が残るところです。